【特集】木婚式におすすめのアイテム

木のあたたかさに囲まれて特別な時間を過ごしませんか?
国発祥の風習は結婚一年目から名称があり、年毎に変わっていきます。
よく知られている結婚記念日は、銀婚式(二十五年)・金婚式(五十年)ですが、五年目の結婚記念日は、「木婚式(もくこんしき・もっこんしき)」と呼ばれています。
五年目が木婚式と呼ばれるのは、「夫婦の絆の深まり」が理由。
「結婚から五年の時を経て、夫婦として一本の木のように結びつき、これからも共に力強く歩いていく」という意味が込められています。
特別な記念日に、木のぬくもりを感じるアイテムはいかがでしょうか。
全6商品
-
638円(税58円)木にふれる 木で遊ぶ。木をおくる。紙のような木「きのかみ」で木を日常に。
-
1,100円(税100円)木にふれる 木で遊ぶ。木をおくる。紙のような木「きのかみ」で木を日常に。
-
森を育み水を磨く香りを感じる木のストロー
SOLD OUT木材を0.15mm程度の極薄にスライスし、その後独自の加工でストローに仕上げました。 -
年輪の記念時計
【シンプルVer.】SOLD OUT輪切りにした木から生まれる美しい年輪を生かし、職人によって作られるカスタムメイドの時計。 -
年輪の記念時計
【数字Ver.】SOLD OUT輪切りにした木から生まれる美しい年輪を生かし、職人によって作られるカスタムメイドの時計。 -
年輪の記念時計
【ドットVer.】SOLD OUT輪切りにした木から生まれる美しい年輪を生かし、職人によって作られるカスタムメイドの時計。